2022/09/20




NCルーターでアール加工をしています。
竹の集成材は通常の木材よりも重いので、抵抗が強い素材です。
穴を4箇所あけています。
小さい穴で細いドリルでマークのような穴になっています。
貫通穴ではなく、途中で止める穴なので木工用ドリルではないものを使用しています。
面取りやサンディングを行って出荷します。
2022/09/20
NCルーターでアール加工をしています。
竹の集成材は通常の木材よりも重いので、抵抗が強い素材です。
穴を4箇所あけています。
小さい穴で細いドリルでマークのような穴になっています。
貫通穴ではなく、途中で止める穴なので木工用ドリルではないものを使用しています。
面取りやサンディングを行って出荷します。
竹製集成材で新商品開発をお考えの方や、竹製建築資材で競合他社との差別化を図りたいとお考えの方は、
株式会社竹田木材工業所へお気軽にお問い合わせください。
お客様のご要望を理解し、プロがご提案いたします。
TEL 0744-42-2645
営業時間 10:00~18:00
定休日 第1・第3土曜日、日曜日